スマートフォンで
アラームをセットする方法
スマートフォンを初めて使う方でも
アラームをセットできます
以下のボタンでページを移動します
準備:
スマートフォンの電源を入れましょう
- スマートフォンの横のボタンを長押しして、電源を入れます。
- 画面がついたら、ロックを解除します
(画面を上にスワイプ)。
iPhone(アイフォーン)の場合
- 画面の中にある「時計」の絵のアプリを探してタップ(指で軽く押す)
- 下の方にある「アラーム」という文字をタップ
- 右上にある「+」のマークをタップ
- アラームの設定時間をくるくる回して選び、「保存」をタップして完了です。
Android(アンドロイド)スマホの場合
- 「時計」のアプリを見つけてタップ
- 画面の下に「アラーム」と書かれた
部分を選びます。
- 「+」または「アラームを追加」を
タップ
- 時間を選んで「OK」や「保存」を
タップ
ヒントと注意点
- アラームは繰り返し(毎日など)も
設定できます。
- 音の大きさや種類も変更できます。
- スマホの種類によって、
少し画面が違うことがあります。
- わからなくなったら、
家族や近くの人に聞きましょう。
まとめ
アラームを使えば、朝起きる時間や
お薬の時間を忘れずにすみます。
少しずつ慣れて、
スマホを楽しく使いましょう!